1435件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

徳島県議会 2022-12-15 12月15日-04号

昨年9月には、県南部に「線状降水帯」が発生し、四国で初めて「顕著な大雨に関する情報」が発表され、床上床下浸水住家被害が発生するなど大きな爪痕を残したところである。また、本年9月も気象庁が「過去に例がない危険な台風」として最大級の警戒を呼びかけた台風第14号をはじめ、大規模災害が相次いで発生し、全国各地に甚大な被害をもたらした。 

福島県議会 2022-12-14 12月14日-一般質問及び質疑(一般)-05号

相馬市や新地町をも訪れていただき、今年3月の地震での1,000件以上の住家や非住家、商店などの公費による解体の現状や、半数に近い宿泊施設がいまだ再開の見通しが立たない復旧現場、そしてブルーシートに覆われている被災状況を見ていただいたものと思っております。 また、相双漁協前では、底引き船の水揚げで活気づく中、大変多くの漁業従事者皆様の生の声を直接聞くことができたと拝察しております。

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

次に、災害有事対応体制強化についてですが、平成28年10月に発生した鳥取中部地震において、倉吉市や北栄町、湯梨浜町中心に、住家の一部損傷などが1万5,000棟にも及ぶ被害がありました。災害復興において取り組まれた災害ケースマネジメントは、モデル的な好事例として全国から注目を集めました。

宮崎県議会 2022-11-30 11月30日-06号

このため、近く災害対策本部の設置や廃止の考え方、住家被害早期報告必要性などについて、市町村と意見交換を行うことにしておりまして、今後のより適切な適用判断につなげてまいります。 ◆(前屋敷恵美議員) ぜひ今後に生かしていただきたいと思います。今後の対応として、特別警報が発せられたら、ちゅうちょなく4号適用を行うことが必要だとも思います。救助を必要とする人への支援を重視することが大事であります。 

神奈川県議会 2022-11-30 11月30日-12号

また、台風第15号では、隣の静岡県内では、住家被害床下浸水まで含めると約4,500棟が被災したほか、大規模な断水も発生したことは記憶に新しいところであります。  県は、令和元年度の台風被害を教訓に、「水害からの逃げ遅れゼロ」、「県民のいのちを守り、財産・生活等への被害を軽減」という二つの目標を掲げる神奈川県水防災戦略令和2年2月に策定し、ハード・ソフトの両面から取組を進めてきました。  

宮崎県議会 2022-11-29 11月29日-05号

平成17年の台風第14号では、県北山沿いで総雨量が1,000ミリを超え、五ヶ瀬川水系耳川水系で約1,800棟の住家浸水被害が発生しました。今回の台風第14号でも、県北山沿いの総雨量は同程度であったものの、同水系浸水被害は約700棟に軽減されており、これまでの整備に加え、国土強靱化取組による一定の効果があったものと考えております。 

宮崎県議会 2022-11-24 11月24日-02号

現在、照明点灯につきましては、周辺の住家や田畑などへの影響も懸念されることから、夜間に水位が上昇したときなどに、職員が河川状況を確認するときにのみ行っております。 議員御指摘のとおり、一部で夜間の画像が見えにくい状況にありますので、照明機能を有する河川監視カメラについて、関係者や地元の御意見を伺いながら、台風などの大雨時の点灯について検討してまいります。

広島県議会 2022-10-26 2022-10-26 令和4年度決算特別委員会(第5日) 本文

結局、土砂だまりになって、簡単な発生のメカニズムではありますが、越水して住家被害を及ぼします。以前、建設委員会において、使わなくなって放置されている取水堰について用途廃止など、河川管理者としてどのように対応するつもりですかと伺うと、管理者が県とは違うので難しいという見解でした。

新潟県議会 2022-10-03 10月03日-一般質問-04号

まずは、このたびの村上市や関川村などで大きな被害が出た記録的な大雨により、2,380棟もの多くの住宅が大雨による浸水等被害がある中、災害に係る住家被害認定基準運用指針では、床下浸水半壊にならず、床上0.5メートル未満半壊床上0.5メートル以上1メートル未満中規模半壊床上1メートル以上1.8メートル未満は大規模半壊、1.8メートル以上は全壊となりますが、現状では床下浸水でも臭い等の環境や

福島県議会 2022-09-28 09月28日-一般質問及び質疑(一般)-04号

本年8月3日からの大雨住家被害を受けた世帯に対し、県として災害救助法と同等の支援を行うべきと思いますが、知事の考えを伺います。 誰一人被災者を取り残さない支援として、鳥取県では全国初災害ケースマネジメント条例が制定されました。地域防災計画でこれに触れている都道府県も23に広がっています。 

高知県議会 2022-09-21 09月21日-01号

今月19日、本県に最接近した台風第14号により、住家のほか農業用ハウスや漁船などに被害が発生しました。被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。 今後、被害状況の調査を踏まえ、迅速な復旧に向けて必要な対策を速やかに進めるとともに、台風豪雨が多い時期が続くことから、引き続き十分に警戒してまいります。 

福井県議会 2022-09-20 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 部局長報告 2022-09-20

先月4日から5日にかけて降り続いた大雨により、嶺北地方中心各地洪水土砂崩れが発生し、340棟を超える住家が全半壊床上床下浸水となったほか、多くの道路河川農地などに被害が生じました。被災されたみなさまに心からお見舞いを申し上げます。  

長崎県議会 2022-09-16 09月16日-02号

近年、災害が激甚化しており、昨年8月の豪雨においては、雲仙市で3名、西海市で2名の貴重な人命が失われたほか、住家土木施設農林水産業などに甚大な被害が発生しました。 このような災害時には、被害状況の把握や救助活動の調整など、県庁と振興局、市町、そして警察、消防との連携が必要になると思います。 そこで、お尋ねしますが、関係機関の間で情報共有はどのような手段で行われているのでしょうか。